新春競馬!高知では16歳馬も頑張ってます!
お正月は地方競馬真っ盛りです。
元旦から全国7場(帯広、川崎、笠松、名古屋、園田、高知、荒尾)で熱戦が繰り広げられました。
見所が多くて目移りする中で、私が注目したのは女性ジョッキーの動向。
1月5日(火)に「LJS レディースジョッキーズシリーズ」最終戦が行われるだけに、新年の調子を見極めておくのは重要なファクターです。
現在、LJSポイントトップの山本茜騎手(名古屋)は、1日の名古屋4Rで勝利を挙げ、その瞬間今年の『全国女性騎手リーディング』の座につきました。
が、50分後の高知5Rで別府真衣騎手(高知)が勝利、今日は馬券に絡むこと4回と、LJSポイント2位の力を見せ付けています。
また、名古屋では昨年の女性騎手勝鞍トップの女王・宮下瞳騎手が2連対、高知では別府・山本両騎手と同期の森井美香騎手が1連対、川崎では平山真希騎手(浦和)が3着入りを果たしています。
さてその高知競馬、この年末年始開催で売上げを伸ばさないと赤字危機、そして存廃問題へとつながる可能性があるだけに、一日一日が勝負になってきます。
この記事にもあるように、阪神の藤川球児選手は高知出身でファンサービスに一役買ってくれたりしています。また、現場の皆さんは色々な試みで盛り上げようとしています。
競馬場自体も開放感があってパドックも見やすく、私は好きです。
さて、12月31日は高知県知事賞、1月1日は南国王冠 高知市長賞という大レースが行われましたが、1月2日も注目のレースが。
7レース(14:15発走)に、オースミレパード(16歳)が登場します。
現役最高齢なのはもちろん、サラブレッド最高齢出走記録を更新中ということになりますね。元々はJRA馬でナリタブライアンなどと同世代、93年デビュー戦の鞍上は南井克巳(現調教師)というあたりが年季を感じさせますが、この年でちゃんと連対もするんだから偉い馬だなぁ。
もちろん、この日も別府騎手、森井騎手ともに乗り鞍があります。3日後のLJS名古屋ラウンドに向けて、フレッシュな女性騎手たちの騎乗ぶりにも注目してみたいと思います。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 福山競馬存続のための署名(2010.03.10)
- デルタブルース引退(2009.06.15)
- 再会はいつも高知で ~ 09年・全日本新人王争覇戦 &岩手・トウケイニセイ記念(2009.01.11)
- 新年ひとつめ(2009.01.11)
- 2008LJS:レディースジョッキーズS in 高知(2008.11.28)
コメント